当院の特徴 当院の特徴

当院の特徴

当院が大切にしていること

当院が大切にしていること

松原市で3代にわたり地域医療を担ってきた清水医院は、50年以上の歴史の中で、多くの患者様とご家族の健康を見守り続けてまいりました。院長は金沢医大・奈良医大を卒業後、市立松原病院での勤務を経て、副院長は加古川中央市民病院、堺市立総合医療センター、大阪市総合医療センターなど基幹病院で研鑽を積んで当院に参画しました。

外科医として出発した父子が、地域のニーズに応えて内科、消化器内科、外科など幅広い診療を手がけ「なんでも診る町医者」として進化を続けています。

質の高い医療を提供することはもちろん、「熱意」「笑い」「体力」を診療の3本柱に、友達に相談するような気軽さで来院していただける、アットホームな医院を目指しています。どんな小さなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。

清水医院の特徴

幅広い診療科目に対応

松原市・阿保・河内松原駅の清水医院では、内科・外科を中心に、幅広い診療を行っております。風邪や発熱などの急性疾患から、高血圧症、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病、外傷や皮膚疾患、肛門疾患まで対応しています。

院長と副院長のこれまでの経験を地域医療に還元することで、高度な診療を身近な環境で受けていただけます。皮膚科の相談も多く、幅広い診療経験を活かしてできる限り対応し、必要に応じて適切な専門医をご紹介いたします。

ご自身の症状がどの診療科に該当するか迷った際も、まずはご相談ください。

2診体制による効率的な診療

2診体制による効率的な診療

院長と副院長による2診体制により、待ち時間の短縮と診療の効率化を実現しています。それぞれの専門性を活かした役割分担により、より多くの患者様に質の高い医療を提供できる体制を整えています。

例えば、新患の方は副院長が担当し、継続的な患者様は院長が診療するなど、患者様の状況に応じた適切な診療体制を整えています。

3世代にわたる継続的な医療

お子様からご高齢の方まで、何世代にもわたってご家族全員で通院していただける体制を整えています。長期にわたる健康管理により、それぞれの年代に応じた適切な医療を提供し、患者様が健やかな人生を送れるようサポートいたします。

開院から50年以上の歴史の中で築き上げた信頼関係により、「おじいちゃんを診て、お父さんを診て、今はお孫さんを診ている」というご家族もおられます。長期間の継続的な関係だからこそ、ちょっとした体調の変化や家族の事情も理解でき、より適切な医療の提供が可能です。

3歳のお子様から100歳を超える方まで、幅広い年齢層に対応した診療を実践しています。

親しみやすい雰囲気とコミュニケーション

親しみやすい雰囲気とコミュニケーション

「友達に相談するような感覚で来てください」というのが当院のモットーで、気軽に何でも相談できる身近な町医者であることを大切にしています。

松原は下町の雰囲気があり、患者様も普通に友達のように楽に話しかけてくださることが多く、こちらも変にかしこまらずに話したり、相手に合わせてコミュニケーションを取ったりするよう心がけています。

固くなりすぎず、緊張感を与えないようにすることで、本当の悩みや症状をお話しいただきやすい環境を整えています。些細なことでも遠慮なくご相談ください。いつでも温かくお迎えいたします。

24時間対応の在宅医療

外来への通院が困難になった患者様に対して、24時間体制での在宅医療を提供。「熱意・笑い・体力」を大切にした温かなコミュニケーションにより、患者様とご家族の心に寄り添った医療を実践しています。

訪問看護ステーションやケアマネジャーとの綿密な連携により、多職種チームで患者様の在宅生活を支える体制を整えています。長年お付き合いのある患者様との信頼関係を大切に、家族のような気持ちで接しています。

夜間の緊急時にも迅速に対応し、住み慣れたご自宅で安心して過ごしていただけるようサポートいたします。

将来の健康を見据えた予防

糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病に対して、薬を処方するだけでなく、食事指導・運動指導・禁煙指導を含め総合的にケア。患者様のライフスタイルに合わせて実現可能な改善方法を提案し、継続しやすい治療を実践しています。

「今を治すだけでなく、5年・10年後の健康を見据えた医療」を心がけ、深刻な合併症の予防に注力した診療を行います。現在は多くの患者様が生活習慣病を抱えており、副院長が総合病院で心筋梗塞や脳梗塞などの重篤な疾患を診てきた経験を活かし、それらをいかに予防できるかという視点で診療にあたっています。定期受診の際は毎回生活指導を行い、患者様が無理なく継続できる治療を心がけています。

松原市内の通いやすい立地・駐車場完備

松原市内の通いやすい立地・駐車場完備

松原市内の身近な場所に位置する当院は、地域の皆様にとって通院しやすい環境です。従来の「遠くの大病院」ではなく「身近なかかりつけ医」として、日常的な健康管理から専門的な治療まで対応しています。

駐車場も完備しており、お車でのご来院も便利です。平日は夜8時まで、土曜も診療しており、お仕事をされている方も通院しやすくなっております。忙しい現代人のライフスタイルに合わせた診療を行っています。

地域医療ネットワークとの連携

当院では地域の医療機関との密接な連携により、患者様の疾患や症状に応じた医療機関をご紹介できます。大阪府内の基幹病院から専門クリニックまで、各専門分野に応じた幅広い連携体制を整えています。

院長・副院長は多くの医師と交流があり、各病院の得意分野や専門医の情報を熟知しています。腎臓系、消化器系、循環器系、小児外科、呼吸器系、血液内科など、診療科ごとに最適な医療機関を選択し、患者様を適切な専門医へとつなぐネットワークを構築しています。

また副院長のこれまでの経験を活かした「総合診療医」としての役割により、「この症状、この疾患なら、この先生」という専門的な判断で、より良い治療への架け橋となります。

心エコー検査で心疾患を早期発見

心エコー検査で心疾患を早期発見

健康診断で心電図異常を指摘された方や胸部症状がある方に対して、心エコー検査による心機能評価を行っています。痛みがなく安全な検査でありながら、心疾患の早期発見から治療効果の判定まで幅広く活用できる重要な検査です。

心疾患や脳血管疾患の診療経験を活かし、患者様の心臓の状態を正確に評価し、重大な心疾患を未然に防ぐことに重点を置いた診療を行います。超音波を使用するため放射線被曝の心配がなく、皆様に安全に受けていただけます。

健康診断・予防医療が充実

市の特定健診をはじめ、各種健康診断を実施しています。企業健診、雇用時健診にも対応し、働く世代の健康管理をサポートしています。また、インフルエンザ、肺炎球菌、コロナウイルス、子宮頸がんワクチンなどの各種ワクチン接種も行っており、予防医療にも注力。最近ではRSワクチンも取り扱いを開始し、成人の方の幅広いワクチンに対応しています。

健康診断で異常を指摘された方には、症状の有無に関わらず詳しい検査と適切な治療をご提案し、将来の重大な疾患の予防に努めています。定期的な健康チェックにより、病気の早期発見・早期治療を実現しています。

肛門外科や怪我・外傷にも対応

肛門外科や怪我・外傷にも対応

院長の麻酔科の経験を活かし、慢性的な痛みに対する治療を行っています。痛みの軽減だけでなく、患者様の心理的な負担を理解し、丁寧な説明と心のケアを含めた総合的なアプローチを実践しています。

また、巻き爪治療や外科的な処置なども行っており、患者様のお悩みに幅広く対応。巻き爪は特に女性の患者様が多く、ヒールを履く方によく見られる症状です。やけどや怪我の処置も行い、お子様の場合は特にデリケートな対応を心がけ、縫合処置が必要な場合は適切な医療機関をご紹介しています。

男性特有のお悩みにも対応

AGA(男性型脱毛症)やED(勃起不全)などの男性特有のお悩みに対して、プライバシーを最大限に配慮した自費診療を実施しています。患者様が安心してご相談いただける環境を整えて、個別化された治療プランを提供しています。十分な診察時間を確保し、患者様お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの治療を心がけています。

男性特有の悩みは人に相談しにくく、お一人で抱え込んでしまう方も少なくありません。診察室での相談内容は厳密に守り、他の患者様との接触も最小限に抑えるよう配慮いたします。

072-331-0705