初診の方へ 初診の方へ

初診の方へ

当院へ初めてお越しになる方へ

当院へ初めてお越しになる方へ

松原市・阿保・河内松原駅にある清水医院へのご来院をお考えの皆様、はじめまして。当院では地域の皆様のかかりつけ医として、内科、消化器内科、肛門外科、外科の診療を行っております。患者様お一人おひとりに寄り添った丁寧な診療を心がけ、安心して受診していただける医療環境を整えています。

初めてのご来院の際には、いくつかご準備いただきたいものや、受診の流れについてご案内いたします。スムーズな診療のために、事前にご確認いただければ幸いです。

初診時にお持ちいただくもの

健康保険証

毎月初回の受診時には、有効期限内の保険証の確認が必要です。保険証をお忘れの場合は、一旦自費診療となり、後日精算させていただくことになります。

マイナンバーカード

保険証利用の登録をされている方は、マイナンバーカードを健康保険証として使用できます。医療情報や薬剤情報をオンラインで確認できるため、より正確で効率的な診療が可能となります。保険証として利用される場合は、必ず有効なカードをご持参ください。

お薬手帳

現在服用中のお薬の情報は、診療において極めて重要な情報です。薬の相互作用や重複投与を防ぐため、他の医療機関で処方されたお薬も含めて、すべての情報を把握させていただきます。

紹介状(診療情報提供書)

他の医療機関からの紹介状には、これまでの診療経過や検査結果が記載されており、継続的で適切な医療を提供するために重要な資料となります。

母子手帳

予防接種歴や健康診断の際に必要となる場合があります。

受診の流れ

Step01

受付

受付では初診の旨をお伝えください。問診票をお渡しいたしますので、現在の症状、既往歴、服用中のお薬、アレルギーの有無などをご記入ください。記入が困難な場合は、受付スタッフがお手伝いいたします。

Step02

診察

問診票をもとに、医師が症状について詳しくお話を伺います。必要に応じて血液検査、尿検査、心電図検査、レントゲン検査、超音波検査(エコー検査)などを実施いたします。

Step03

会計

診察終了後、受付で会計を行います。お薬が処方された場合は、処方箋をお渡しいたしますので、近隣の調剤薬局でお受け取りください。

初診時の注意事項

服装について

診察や検査を受けやすい服装でお越しください。特に腹部の診察が必要な場合は、上下が分かれた服装が便利です。アクセサリーや金属類は検査時に外していただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

症状の記録について

症状がいつから始まったか、どのような時に症状が強くなるか、これまでに服用した薬で効果があったものなどを、事前にメモしておくと診察がスムーズに進みます。

ご来院をお考えの方へ

体調のことでお悩みの方、健康診断で異常を指摘された方、他の医療機関からの紹介で来院される方など、どのような理由でも安心してご来院ください。

当院では、患者様の立場に立った医療を提供し、地域の皆様の健康管理をサポートいたします。何かご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお電話でお問い合わせください。

皆様のご来院を心よりお待ちしております。

072-331-0705