地域に寄り添う在宅医療を目指して

清水医院では、松原市において長年にわたり在宅医療を推進してまいりました。「住み慣れた自宅で、安心して治療を受けていただきたい」という想いから、地域の皆様に寄り添った在宅医療を提供しています。
在宅医療は、病院への通院が困難になった患者様にとって、生活の質(QOL)を保ちながら適切な医療を受けられる重要な選択肢です。当院では、単に医療を提供するだけでなく、患者様とご家族の気持ちに寄り添い、温かみのある医療を心がけています。
在宅医療が注目される社会背景
近年、日本の医療環境は大きく変化しています。「2025年問題」により病院が満床状態となることが多く、また入院費用の高額化により、在宅での医療ニーズが急速に高まっています。従来は病院での看取りが一般的でしたが、現在では老人ホームや自宅での看取りが主流となりつつあります。
このような社会情勢の中で、在宅医療は患者様にとって経済的な負担軽減の面でも重要な役割を果たしています。
在宅医療とは
在宅医療は、病気や高齢により医療機関へ通院することが困難になった患者様に対して、医師が患者様のご自宅を定期的に訪問し、診療を行う医療サービスです。住み慣れたご自宅で、患者様らしい生活を続けながら必要な医療を受けることができます。
当院では、患者様とご家族の気持ちに寄り添い、「熱意・笑い・体力」を大切にした温かなコミュニケーションを心がけています。単に医療を提供するだけでなく、患者様とご家族の心の支えとなるような在宅医療を目指しています。
在宅医療の対象となる方
- 寝たきりなど身体機能の低下により通院が困難な方
- 慢性疾患により継続的な医学管理が必要な方
- 退院後に医療機器の管理や継続的な治療が必要な方
- がん末期などで、ご自宅での療養を希望される方
- 医療機関での治療を終えて、在宅での診療に切り替えを希望される方
- ご家族が在宅での看護を望まれる方 など
在宅医療の範囲
診療エリア
松原市全域およびその隣接地域を対象としています。詳細なエリアについては、お気軽にお問い合わせください。
訪問頻度
基本的に月2回(2週間に1度)の定期訪問を行います。患者様の状態やご希望に応じて、月1回の訪問も可能です。
緊急時対応
24時間365日体制で緊急時の対応を行っています。夜間や休日でも、必要に応じて迅速に訪問いたします。
多職種連携
訪問看護ステーション、ケアマネジャー、ヘルパーとの密接な連携により、医療面だけでなく生活全般をサポートいたします。
清水医院の在宅医療の特徴
継続性を重視した診療体制
当院はお一人おひとりの患者様との関係性を重視し、院長と副院長が責任を持って患者様のもとへ訪問いたします。患者様との信頼関係を最も大切にし、長期的な関係を維持することで、お一人おひとりの状況を深く理解した質の高い医療を提供しています。
フットワークの軽さ
近距離は自転車、遠距離は車、場合によってはバイクを使用して、迅速に患者様のもとへ駆けつけます。夜間の緊急時にも、タクシーが来ない地域でも自転車で往診に向かうなど、地域の事情に合わせた柔軟な対応を行っています。
24時間対応の安心感
当院は24時間体制で患者様をサポートしています。医師として患者様とご家族の不安に寄り添い、必要な時にはいつでも対応できる体制を整えています。
多職種との連携による包括的なケア
訪問看護ステーションとの連携
当院では多数の訪問看護ステーションと契約し、ほとんどの患者様に訪問看護師が付いています。毎日点滴が必要な場合は訪問看護師が対応し、スマートフォンを活用した連携により、随時相談できる体制を構築しています。
ケアマネジャー・ヘルパーとの協働
在宅医療では、ケアマネジャーやヘルパーとの連携が極めて重要です。医療面だけでなく、生活全般をサポートする多職種のチームとして、患者様の在宅生活を支えています。
在宅医療のお申し込みの流れ
Step01
お電話でのお問い合わせ
まずはお電話(072-331-0705)でご相談ください。患者様の現在の状況やご希望をお聞きし、在宅医療の概要についてご説明いたします。
Step02
初回面談・診察
患者様のご自宅またはクリニックにて、詳しい病状の確認と在宅医療の説明を行います。
Step03
訪問診療開始
患者様とご家族のご同意をいただいた後、定期的な訪問診療を開始いたします。
在宅医療の費用
在宅医療の費用は、患者様の病状、訪問頻度、必要な医療処置などにより異なります。医療保険が適用されますので、一般的な医療費の自己負担割合(1~3割)でご利用いただけます。
詳細な費用については、患者様の状況に応じて個別にご説明いたします。まずはお電話(072-331-0705)でお気軽にお問い合わせください。
地域の皆様とともに歩む在宅医療
在宅医療は、単に病院の代替手段ではありません。患者様が最も安心できる環境で、その人らしい生活を続けながら適切な医療を受けられる、とても価値のある選択肢です。
当院の在宅医療では、「熱意・笑い・体力」を大切にしたコミュニケーションを実践しています。患者様とご家族に医療への「熱意」と「パワー」を感じていただき、時には適度な「笑い」を交えて雰囲気を明るくし、夜間の緊急時にも対応できる「体力」を持って皆様をサポートいたします。
お気軽にお問い合わせください
通院が困難になった方、在宅での医療をご希望の方、ご家族の在宅医療についてご相談したい方は、まずはお気軽に清水医院までお問い合わせください。患者様お一人おひとりの状況に合わせた最適な在宅医療プランをご提案いたします。
地域に根ざした医療機関として、皆様の健康と安心した生活をサポートし続けることが、私たちの使命です。在宅医療を通じて、地域の皆様が住み慣れた場所で、尊厳を持って過ごせるよう、全力でサポートいたします。